人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネイチャーアクアリウム的生活

緑のヒドラ・・・その正体

思いの外、緑のヒドラについて反応がありましたので、今回はその正体をご紹介。

緑のヒドラ、正式名称を「グリーンヒドラ」・・・・・・・・そのままやないかい!!
学名:Hydra viridissma ←これはネットで調べました。

皆さんがよく見る、白い(透明)のヒドラとは別種です。

最大の特徴であり、謎なその緑色の体色。
緑のヒドラ・・・その正体_b0142115_18211950.jpg


これは何かと訪ねたら・・ベンベン

クロレラ・クロレラ・クロレラ!!

ということです。

このグリーンヒドラくん、体内にクロレラを飼ってます。

学問的に記述すると、「細胞内にクロレラ様藻類 ( 形態的に Chlorella vulgaris といわれる )を共生させている」となります。(植物細胞工学研究室HPより引用)

このヒドラに共生しているクロレラは、他のどのヒドラにも共生しないようです。
共生実験の報告があるようですが、他のヒドラだと拒絶反応を起こすらしいです。
グリーンヒドラくんだけが、この蜜月の生活を送れるんですね。

ブラインシュリンプ危なし!!


緑のヒドラ・・・その正体_b0142115_1824571.jpg

捕食するために、獲物に触手を伸ばしてるわけじゃないけど、そんな風に見える画像。


ブラインシュリンプを補食してますが、実はこいつらの厄介なところ(優れている所)は、体内のクロレラにあります。
光合成をして、栄養をヒドラに供給してるんですね。
ですから、光源のある場所だと、絶食状態にしても割と平気で生きながらえることができます。

普通のヒドラだと、絶食状態になると体型が細くなったり触手を引っ込めて、動かなくなったりということがあるのですが、こいつらは平気で1ヶ月ぐらいなら何も食べずに普通に生きてます。


緑のヒドラ・・・その正体_b0142115_1834657.jpg


枝分かれみたいに、根元の方に出芽してきます。これがパカッと取れて殖えます。
この出芽した状態が、いくつもついてる時があって、その姿がギリシャ神話の9首の大蛇「ヒュードラー」・・・まぁヤマタノオロチ+1首ですな・・・に似ているので名付けられたってことです。

実は、殖え方はこれだけではありません。
もちろん皆さんご存知のように、切っては殖え切っては殖えの不死身体であることは周知の事実ですが、それだけではありません。

今回貴重な画像が撮れたので、アップします。


それがこちら・・・

緑のヒドラ・・・その正体_b0142115_18462353.jpg


真ん中に白い発光体みたいに見えてるの・・・・です。

有性生殖機能も有します。

かなり優れた増殖能力を持つ生物なのです。どんな事してでも殖えてやろうって感じ。


緑のヒドラ・・・その正体_b0142115_1850224.jpg

捕食してます。お腹にブライン入ってますね。

捕食しますよ。20秒前後の所。



満腹状態の彼&彼女
緑のヒドラ・・・その正体_b0142115_18524554.jpg


満腹だと動きません。(動けません)
これは人間もヒドラも一緒。



このヒドラ君たち、いろんな対処方法がありますが、簡単なのは水道の残留塩素で一発です。
使いにくいですけどね。


ビックリしたことに、研究機関やこういうの好きな人達の間では、グリーンヒドラくんは高値で取引されています。

5匹で1500円だったり、20匹9600円だったりします。

なかなか飼うのが難しいのです。

私、今、ブリーダー気分です。




自然界で下等とされる生物、ヒドラ。

人間が決めたことであって、本当は逆かもしれませんね。・・・・・・・・・・ポチッとな!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

新規リンク募集中!! 初心者熱烈歓迎!! 


緑のヒドラ・・・その正体_b0142115_16561218.jpg <copyrighted by ANL>

by natureaquarium | 2010-04-09 19:02 | NA的生活
<< 昔のレイアウト ヒドラ-大佐軍掃討作戦 グラミ... >>